2015年12月23日水曜日

道明寺天満宮例祭(梅花祭)2016

菅原道真公の命日である2月25日に、道明寺天満宮で例大祭が行われます。この時期に見頃となる美しい梅の花が供えられることから、「梅花祭」とも呼ばれます。毎月25日に行われている骨董市も開催されます。
所在地:〒583-0012大阪府藤井寺市道明寺1-16-40
開催期間:2016年2月25日10:00~
交通アクセス:近鉄道明寺線「道明寺駅」から徒歩3分
主催:道明寺天満宮
料金:無料
問合せ先:道明寺天満宮072-953-2525
http://www.domyojitenmangu.com/

道明寺天満宮梅まつり2016

道明寺天満宮境内の梅の見頃にあわせて「梅まつり」が開催されます。宝物館で菅公遺品の特別公開(入館有料)が実施されるほか、詩吟や子供獅子舞をはじめ、神道夢想流杖術、合気道、歌謡曲など各種奉納行事が行われます。境内には野点席(有料)も設けられます。※奉納行事、野点席などは、期間中の土日曜に実施されます(日時はご確認ください)。
所在地:〒583-0012大阪府藤井寺市道明寺1-16-40
開催期間:2016年2月10日~3月13日9:00~17:00
交通アクセス:近鉄道明寺線「道明寺駅」から徒歩3分
主催:道明寺天満宮
料金:無料(梅園の拝観は有料/大人300円、中学生以下無料)
問合せ先:道明寺天満宮072-953-2525
http://www.domyojitenmangu.com/

万博記念公園梅まつり2016

約144品種約680本の梅が植えられている万博記念公園で、見頃にあわせて「梅まつり」が開催されます。日本庭園にある茶室「汎庵・万里庵」の特別公開や、アーティストによるミニコンサートも予定されています。※公共交通機関での来園をお勧めします。
所在地:〒565-0826大阪府吹田市千里万博公園
開催期間:2016年2月20日~3月30日(予定)9:30~16:30(17:00閉園)※休園日は毎週水曜(祝休日の場合は翌日)
開催場所:万博記念公園自然文化園梅林・水車茶屋、日本庭園梅林
交通アクセス:大阪モノレール「公園東口駅」から徒歩15分
主催:大阪府
料金:無料※入園料が必要/大人250円、中小生70円
問合せ先:万博記念公園総合案内所06-6877-7387
http://www.expo70-park.jp/

2015年12月16日水曜日

金熊寺梅林開園2016

「大阪みどりの百選」に選ばれている金熊寺梅林が開園し、約270年前から栽培されている白梅を中心とした花が楽しめます。例年2月中旬から3月中旬にかけて見頃を迎え、隣地の盆梅庭園も見事で、梅林とはまた違った風情が味わえます。2月下旬から3月上旬に、ひょうたん展示会も行われます。
所在地:〒590-0514大阪府泉南市信達金熊寺地区
開催期間:2016年2月中旬~3月中旬10:00~16:00頃
開催場所:金熊寺梅林
交通アクセス:JR阪和線「和泉砂川駅」から山方面回りのコミュニティバス「金熊寺」~徒歩5分
問合せ先:泉南市産業観光課072-483-8191

荒山公園の梅林2016

荒山公園には、北西部の園路沿いや芝生の傾斜地に約2万7000平方mにおよぶ梅林があり、例年2月中旬になると、「白加賀」などの白梅、「鹿児島紅梅」などの紅梅をはじめ、淡紅梅の「八重豊後」など、50種約1400本が見頃となります。昭和59年から2年がかりで植栽され、現在では樹高約1.5~4mに成長した見応えのある梅林が広がります。※梅の見頃は気候によって変動します。
所在地:〒590-0101大阪府堺市南区宮山台2丁3
開催期間:2016年2月中旬~3月上旬
交通アクセス:泉北高速鉄道「泉ヶ丘駅」北口から南海バス「宮山台2丁」下車
問合せ先:堺市公園緑地部泉ヶ丘公園事務所072-291-1800

枚岡梅林の梅2016

枚岡公園の梅林では、紅白あわせて約30品種350本の早咲から遅咲までの梅が、例年1月より咲き始め、2月中旬から3月中旬にかけて見頃を迎えます。公園は、生駒山系の山麓に位置する額田山と枚岡山にまたがって広がり、香り高い清楚な花が春の訪れを知らせます。一度に全部の花を見ることはできませんが、長く楽しめるのがこの梅林の魅力です。※駐車場はありません
所在地:〒579-8032大阪府東大阪市東豊浦町12-12
開催期間:2016年2月中旬~3月中旬
開催場所:枚岡公園梅林
交通アクセス:梅林まで/近鉄奈良線「枚岡駅」から徒歩6分、額田展望台まで/近鉄奈良線「額田駅」から徒歩26分
料金:無料
問合せ先:枚岡公園管理事務所072-981-2516

2015年12月9日水曜日

てんま天神梅まつり2016

大阪天満宮で梅の見頃にあわせて、「てんま天神梅まつり」が開催されます。書院造百畳敷の参集殿では「盆梅と盆石展」が行われ、盆梅の古木や銘木、和歌山県みなべ出土の盆石が展示されます。境内にはオープンカフェや梅酒市が登場するほか、さまざまな催しもあります。
所在地:〒530-0041大阪府大阪市北区天神橋2-1-8
開催期間:2016年2月11日~3月13日盆梅と盆石展/9:30~16:00
交通アクセス:東西線「大阪天満宮駅」から徒歩3分
料金:拝観料が必要/大人500円、小人(小学生以下)300円、幼児無料
問合せ先:大阪天満宮06-6353-0025
http://www.tenjinsan.com/

春を告げる盆梅展2016

四季折々の花が約10haの広大な敷地内に咲き誇る大阪府立花の文化園では、130品種約300本の梅が見頃となるのにあわせて、盆梅の装飾と展示が行われます。明るい花の色とほのかな梅の香りから、ひと足早い春の訪れが感じられます。
所在地:〒586-0036大阪府河内長野市高向2292-1
開催期間:2016年2月2日~14日10:00~17:00(入園は16:00まで)※休園日は毎週月曜(祝休日の場合は翌日)
交通アクセス:南海高野線「河内長野駅」から「高向行」「滝畑ダム行」の南海バス「上高向」~徒歩15分または「奥河内くろまろの郷」~徒歩10分
主催:大阪府立花の文化園
料金:観覧無料※入園料が必要/大人500円、高校生300円、中学生以下無料
問合せ先:大阪府立花の文化園0721-63-8739
http://fululu.jp

薬草の博物誌-森野旧薬園と江戸の植物図譜-2015

健康志向が高まる中、近年、ますます注目を浴びている漢方薬。その材料となる「薬草」に焦点をあてた展覧会が、LIXILギャラリー(大阪)で開催されます。日本最古の私設薬草園「森野旧薬園」を開設した江戸時代中期の本草家、賽郭(さいかく)こと藤助通貞(とうすけみちさだ)が、晩年に完成させた『松山本草』は、約1000種もの動植物の姿を、自然科学的な観察眼で色鮮やかに描いたもので、江戸時代に発展した本草学が、いかに多くの人々の関心を集めたかを物語ります。それを裏付けるかのように、当時、この他にも多くの本草書や図譜が出版されました。同展覧会は、江戸の初期から後期のみならず、本草学が近代植物学へ移行する時期までに描かれた主要な植物図譜の変遷が、約90点の実資料をはじめ、写真、映像などで展観できる機会となっています。
所在地:〒530-0011大阪市北区大深町4-20グランフロント大阪南館タワーA12階
開催期間:2015年12月4日~2016年2月16日10:00~17:00※休館日は毎週水曜、12月29日~1月6日
交通アクセス:JR「大阪駅」中央北口2階連絡デッキから直結
料金:無料
問合せ先:LIXILギャラリー(大阪)06-6733-1790
http://www1.lixil.co.jp/gallery/

2015年12月8日火曜日

大阪城公園梅林2016

大阪城公園にある約1.7haの梅林は、交通アクセスがよいことから大阪市内随一の観梅スポットとなっています。シラカガやブンゴ、カンコウバイなど、約100種1270本の梅が植えられ、例年2月上旬から3月下旬に見頃を迎えます。※梅林まで/大阪城公園駅から徒歩15分、森ノ宮駅から徒歩15分
所在地:〒540-0002大阪府大阪市中央区大阪城
開催期間:2016年2月上旬~3月下旬
交通アクセス:JR大阪環状線「大阪城公園駅」または「森ノ宮駅」からすぐ、または地下鉄中央線「森ノ宮駅」からすぐ、または長堀鶴見緑地線「大阪ビジネスパーク」からすぐ、または地下鉄谷町線「天満橋駅」・「谷町四丁目駅」・地下鉄中央線「谷町四丁目駅」から徒歩10分
料金:園内散策自由
問合せ先:大阪市パークセンター06-6755-41469:00~17:30
http://osakacastlepark.jp/

2015年11月23日月曜日

長居植物園ガーデンイルミネーション~花と光のハーモニー~2015

長居植物園の冬の風物詩として好評を博している「長居植物園ガーデンイルミネーション2015~花と光のハーモニー~」が開催されます。2015年で6回目となる今回は、“心あたたまるイルミネーション”をテーマに、クラシック音楽やゴスペルなどのコンサートが行われるほか、フードコーナーなども設けられ、心あたたまる花と光の世界が演出されます。期間中の土日祝と12月23日から25日は、光をまとったナイトトレインが運行され(17:30~20:30の15分ごとに発車、4歳以上/1回300円)、歴史の森がある東エリアも楽しめます。
所在地:〒546-0034大阪府大阪市東住吉区長居公園1-23
開催期間:2015年11月20日~12月27日17:30~21:00(入園は20:30まで)※休園日は11月24日、30日、12月7日、14日、21日
交通アクセス:地下鉄御堂筋線「長居駅」3号出口から東へ徒歩10分
主催:長居公園スポーツみどり振興グループ(企画運営・一般財団法人大阪スポーツみどり財団)
料金:大人500円、中小生300円※前売りあり
問合せ先:一般財団法人・大阪スポーツみどり財団06-6577-5260
http://nagai-park.jp/illumi/

大仙公園日本庭園椿展2016

大仙公園内に作られた敷地約26万平方mの日本庭園で「椿展」が行われます。椿は2月上旬から3月中旬にかけてが見頃となり、庭園内休憩舎では肥後椿など約50品種が展示され、それぞれ異なる美しい色や形の椿を楽しめます。
所在地:〒590-0801大阪府堺市堺区大仙中町(大仙公園内)
開催期間:2016年1月15日~3月31日9:30~16:30(入園は16:00まで)
交通アクセス:JR阪和線「百舌鳥駅」から徒歩10分、または南海高野線「堺東駅」からバス約20分「大仙町」~徒歩10分
料金:入園料が必要/大人200円、子ども(中小生)100円、小学生未満無料(同伴者がいる場合に限る)
問合せ先:大仙公園日本庭園072-247-3670(休園日を除く9:00~17:00)
http://www.daisenteien.jp/

2015年11月16日月曜日

明治の森箕面国定公園もみじまつり2015

関西で有数の紅葉の名所である箕面公園で「もみじまつり」が開催されます。「明治の森箕面国定公園もみじまつり写真コンクール」では、箕面公園の魅力が感じられる写真が募集され、入賞者には賞金などが贈呈されます。7日には箕面観光ボランティアガイドによるオープンハイキングが実施され、紅葉の見どころを巡ることができます。21日と22日には瀧安寺前広場で、箕面のゆずを使った饅頭とお茶を楽しむこともできます(有料)。きれいに色づく紅葉を眺めながら滝道を散策する絶好の季節を迎えます。※駐車場に限りがあるため公共交通機関の利用をおすすめします。※11月の土日祝9:00~18:00、箕面ドライブウェイ・みのお山荘風の杜下から箕面川ダム下三又路まで、自動車・自転車は上り一方通行となります。
所在地:〒562-0002大阪府箕面市箕面公園
開催期間:2015年11月1日~30日「明治の森箕面国定公園もみじまつり写真コンクール」12月14日必着、「昨年度もみじまつり写真コンクール入賞作品展」11月13日~30日、オープンハイキング11月7日、紅葉と野点を楽しむ11月21日~22日
開催場所:明治の森箕面国定公園
交通アクセス:阪急「箕面駅」から徒歩40分(箕面大滝まで)
主催:箕面市観光協会
問合せ先:箕面交通・観光案内所072-723-1885


2015年11月8日日曜日

灘黒岩水仙郷水仙見ごろ2016

日本水仙三大自生地のひとつの灘黒岩水仙郷で、約7haの急斜面に約500万本もの野生の水仙が咲き誇ります。この時期の淡路島の風物詩となっており、大勢の観光客が訪れます。ひと足早い春の訪れを感じることができます。
所在地:〒656-0551兵庫県南あわじ市灘黒岩2
開催期間:2015年12月下旬~2016年2月中旬9:00~17:00(最終入園16:30)※2015年12月25日開園予定
交通アクセス:JR神戸線「舞子駅」またはJR神戸線「三ノ宮駅」からバス約1時間30分「福良」~「福良・なないろ館前」~「水仙郷行」のシャトルバス約35分(シャトルバス運行期間/1月上旬から2月下旬)
料金:大人500円、小人(中小生)300円
問合せ先:南あわじ市商工観光課0799-56-0720(開園中のみ)
http://www.city.minamiawaji.hyogo.jp/soshiki/shoukou/suisenkyou.html

2015年10月29日木曜日

正伝寺の紅葉2015

本堂(方丈)が重要文化財に指定されている正伝寺では、例年11月下旬になるとモミジが赤く色づきます。土塀の向こうに遠く比叡山を望むことができ、京都市の代表的な借景庭園として、市の名勝に指定されています。静かな山裾で趣のある紅葉を堪能できます。※駐車場があります。
所在地:〒603-8847京都府京都市北区西賀茂北鎮守菴町72
開催期間:2015年11月下旬~12月上旬
交通アクセス:JR「京都駅」から9系統の市バス約45分「神光院前」~徒歩15分
問合せ先:正伝寺075-491-3259

祇王寺の紅葉2015

「平家物語」悲恋の尼寺として知られる祇王寺では、例年11月下旬に紅葉のピークを迎えます。苔のじゅうたんに覆われた庭に、散り落ちた色鮮やかなモミジが広がる様子は、まるで絵画のように美しく、見る人を楽しませます。
所在地:〒616-8435京都府京都市右京区嵯峨鳥居本小坂町32
開催期間:2015年11月下旬~12月上旬拝観時間/9:00~16:30(受付終了)
交通アクセス:JR「京都駅」から28系統の市バス約50分「嵯峨釈迦堂前」~徒歩15分
料金:拝観料が必要
問合せ先:祇王寺075-861-3574

常照寺の紅葉2015

名妓・吉野太夫の由緒で知られる常照寺には、多くのカエデが植栽されており、例年11月中旬から色鮮やかな紅葉のトンネルが楽しめます。期間中には、特別宝物展も開催され、多くの観光客で賑わいます。
所在地:〒603-8468京都府京都市北区鷹峯北鷹峯町1
開催期間:2015年11月中旬~12月上旬拝観時間/8:30~17:00
交通アクセス:地下鉄烏丸線「北大路駅」から北1系統の市バス「鷹峯源光庵前」~徒歩3分
料金:拝観料/大人400円、小人200円※11月2日~12月6日の金額
問合せ先:常照寺075-492-6775

宝筐院の紅葉2015

嵯峨野にある宝筐院は紅葉の美しさに定評があり、大勢の観光客が訪れます。境内の至る所が真紅や黄金色に色づき、格別に美しい錦秋を楽しめます。※境内の環境保全のため、三脚、一脚の持ち込み不可。
所在地:〒616-8424京都府京都市右京区嵯峨釈迦堂門前南中院町9-1
開催期間:2015年11月下旬~12月上旬開門時間/9:00~16:00、11月/~16:30
交通アクセス:JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」から徒歩15分
料金:拝観料/大人500円、中小生200円
問合せ先:宝筐院075-861-0610
http://www.houkyouin.jp/

善峯寺の紅葉2015

桂昌院ゆかりの寺で、西山の中腹に建立された善峯寺は、境内の至るところで、味わい深い紅葉の風景が楽しめます。歴史ある建物と紅葉が調和した、山寺ならではの情趣溢れる景色を堪能できます。
所在地:〒610-1133京都府京都市西京区大原野小塩町1372
開催期間:2015年11月中旬~12月上旬8:00~17:00(受付は16:45まで)
交通アクセス:JR京都線「向日町駅」から阪急バス約30分「善峯寺」~徒歩8分
料金:入山料/大人500円、高校生300円、中小生200円
問合せ先:善峯寺075-331-0020
http://www.yoshiminedera.com/

赤山禅院の紅葉2015

赤山禅院は古来から「紅葉寺」として親しまれ、例年11月中旬になると山門から社殿へ続く参道は、まるで紅葉のトンネルのように彩られます。11月23日には「珠数供養」があり、全国から寄せられた珠数がお焚き上げで供養されます。
所在地:〒606-8036京都府京都市左京区修学院開根坊町18
開催期間:2015年11月中旬~12月上旬9:00~16:30珠数供養/11月23日
交通アクセス:JR「京都駅」から市バス「修学院離宮道駅」~徒歩20分、または叡山電車「修学院駅」から徒歩20分
問合せ先:赤山禅院075-701-5181
http://www.sekizanzenin.com/


渡月橋からの紅葉2015

桂川に架かる嵐山の名物、全長155mの渡月橋からは、例年11月中旬になると赤や黄色の錦に染まる山々が望め、紅葉の名所となっています。11月8日は「嵐山もみじ祭」が行われ、今様歌舞船、嵯峨大念仏狂言船、平安管弦船などが浮かび、平安絵巻が繰り広げられます。午後からは島原太夫のお点前と道中もあります。紅葉が川面に映る美しい景観も必見です。
開催期間:2015年11月中旬~12月上旬
開催場所:嵐山・渡月橋
交通アクセス:JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」から徒歩10分
問合せ先:嵐山保勝会075-861-0012
http://www.arashiyamahoshokai.com/

地蔵院の紅葉2015

一休さんゆかりのお寺として知られる地蔵院では、例年11月中旬になると100mほどの参道両脇のモミジが色づき始めます。竹林で囲まれているため、通称を「竹の寺」とも呼ばれ、紅葉の時季には、赤と緑のコントラストを楽しむことができます。
所在地:〒615-8285京都府京都市西京区山田北ノ町23
開催期間:2015年11月中旬~12月上旬拝観時間/9:30~16:30(最終入山16:15)
交通アクセス:阪急嵐山線「上桂駅」から徒歩12分、またはJR「京都駅」から73系統の京都バス「苔寺・すず虫寺」~徒歩3分
料金:拝観料/500円
問合せ先:地蔵院075-381-3417
http://takenotera-jizoin.jp


常寂光寺の紅葉2015

百人一首で知られる小倉山は紅葉の名所でもあり、その中腹にある常寂光寺では、赤や黄色に色づいたイロハカエデやオオモミジが楽しめます。ピーク時には、境内に見事な紅葉のトンネルができ、一見の価値があります。国の重要文化財に指定されている多宝塔と紅葉の取り合わせも絶景です。
所在地:〒616-8397京都府京都市右京区嵯峨小倉山小倉町3
開催期間:2015年11月中旬~12月上旬開門時間/9:00~17:00(閉門は16:30)
交通アクセス:JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」から徒歩15分
料金:拝観料/大人400円、小学生200円
問合せ先:常寂光寺075-861-0435
http://www.jojakko-ji.or.jp/


あだし野念仏寺の紅葉2015

あだし野念仏寺の境内には、多数の石仏や石塔があり、賽の河原を模した「西院の河原」などで美しい紅葉を見ることができます。寺伝によると約1200年前、弘法大師により開創、建立された五智山如来寺が起源とされます。
所在地:〒616-8436京都府京都市右京区嵯峨鳥居本化野町17
開催期間:2015年11月中旬~12月上旬拝観受付/9:00~16:30(季節により変動)※11月3日休観(宗教式典のため)
交通アクセス:JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」から北西へ徒歩20分、またはJR「京都駅」中央口から「清滝行」の京都バス約48分「鳥居本」すぐ
料金:拝観料が必要
問合せ先:あだし野念仏寺075-861-2221
http://www.nenbutsuji.jp

下鴨神社の紅葉2015

ユネスコの世界遺産にも登録されている下鴨神社が、例年12月上旬になると、美しい紅葉に包まれます。約12万4000平方mもある広大な「糺の森」には、イチョウやモミジなどさまざまな落葉樹の原生林があり、特に紅葉橋付近では、その名通りの錦繍の景観が堪能できます。平安時代より歌に詠まれるなど、古くから紅葉狩りの名所として知られます。
所在地:〒606-0807京都府京都市左京区下鴨泉川町59
開催期間:2015年12月上旬開門時間/6:00~18:00、冬季/6:30~17:00
交通アクセス:京阪「出町柳駅」から徒歩10分、またはJR「京都駅」もしくは地下鉄烏丸線「北大路駅」から市バス「下鴨神社前」すぐ
問合せ先:下鴨神社075-781-0010


長岡京もみじめぐり2015

柳谷観音(楊谷寺)、光明寺、長岡天満宮で、樹木が色づき始める例年11月中旬から「長岡京もみじめぐり」が開催されます。風情ある景観の中、光明寺で特別拝観が行われるほか、長岡天満宮では紅葉に染まる庭園のライトアップが予定されています。※光明寺まで/JR京都線長岡京駅からタクシー約15分、長岡天満宮まで/JR京都線長岡京駅から徒歩20分
所在地:〒617-0855京都府長岡京市浄土谷堂ノ谷2
開催期間:2015年11月中旬~12月上旬
開催場所:柳谷観音(楊谷寺)、光明寺、長岡天満宮
交通アクセス:JR京都線「長岡京駅」から車約15分
主催:長岡京市観光協会
問合せ先:長岡京市観光協会075-951-4500
http://www.nagaokakyo-kankou.jp

住蓮山安楽寺の紅葉2015

浄土宗の開祖・法然上人が弟子、住蓮房・安楽房を弔うために建立された安楽寺では、例年11月下旬に紅葉が見ごろを迎えます。山門から階段にかけての一帯が、鮮やかな紅葉と落ち葉に包まれた様子は、一見の価値があります。
所在地:〒606-8422京都府京都市左京区鹿ケ谷御所ノ段町21
開催期間:2015年11月下旬~12月上旬拝観時間/9:30~16:30、11月の土日祝・12月上旬の土日
交通アクセス:JR「京都駅」から5系統「岩倉操車場行」の市バス「真如堂前」~徒歩10分、またはJR「京都駅」から17系統「錦林車庫行」の市バス「錦林車庫前」~徒歩約7分
料金:拝観料/500円、中学生以下無料
問合せ先:住蓮山安楽寺075-771-5360
http://anrakuji-kyoto.com/


青蓮院門跡の紅葉2015

天台宗の京都五箇室門跡のひとつ「青蓮院門跡」で、紅葉が見ごろを迎えます。極楽浄土の世界を表した池泉回遊式庭園に、深紅に色づいた木々が華やかな彩りを添えます。10月30日から12月6日までの「夜の特別拝観」ではライトアップも行われ、青く幻想的な灯りに包まれて、昼間とは趣の違った風雅な様子が楽しめます。
所在地:〒605-0035京都府京都市東山区粟田口三条坊町
開催期間:2015年11月下旬~12月上旬開門時間/9:00~17:00(受付は16:30まで)
交通アクセス:地下鉄東西線「東山駅」から徒歩5分、または京阪「三条駅」から徒歩15分、またはJR「京都駅」から5系統の市バス「神宮道」~徒歩3分
料金:大人500円、高中生400円、小学生200円(小学生は父兄同伴の場合は無料)
問合せ先:青蓮院075-561-2345
http://www.shorenin.com/

将軍塚青龍殿の紅葉2015

平成26年に落成した青龍殿のある将軍塚は、紅葉の名所としても知られ、東山山頂に位置していることから、上空より東山一帯の紅葉が観賞できます。境内の大舞台に出ると眼下には京都市内のパノラマが広がり、一風変わった紅葉狩りが楽しめます。10月30日から12月6日までは夜の特別拝観とライトアップも行われ、夜景とともに、灯りに照らし出された幻想的な紅葉が観賞できます。※10月31日~12月6日は、京阪「清水五条駅」から将軍塚青龍殿行への循環路線バス運行(京阪バス)あり
所在地:〒607-8456京都府京都市山科区厨子奥花鳥町28
開催期間:2015年11月下旬~12月上旬開門時間/9:00~17:00(受付は16:30まで)
交通アクセス:地下鉄東西線「蹴上駅」から車約5分
料金:大人500円、高中生400円、小学生200円(小学生は父兄同伴の場合は無料)
問合せ先:将軍塚青龍殿075-771-0390
http://www.shorenin.com/


金福寺の紅葉2015

与謝蕪村の墓があることで知られる金福寺は、例年11月中旬から赤やオレンジに色づいた木々に包まれます。色鮮やかな紅葉の中、芭蕉庵などが静かに佇む様子はとても風情があります。
所在地:〒606-8157京都府京都市左京区一乗寺才形町20
開催期間:2015年11月中旬~12月上旬拝観時間/9:00~17:00
交通アクセス:JR「京都駅」から5系統の市バス約41分「一乗寺下り松町」~徒歩6分、または叡山電車「一乗寺駅」から徒歩20分
料金:拝観料/400円
問合せ先:金福寺075-791-1666

龍安寺の紅葉2015

平成6年(1994年)、ユネスコの世界文化遺産に登録された龍安寺は、紅葉の名所としても名高く、例年11月下旬にはピークを迎えます。枯山水の石庭の周囲や、鏡容池の周りをモミジの色鮮やかな赤が取り囲み、一層、情趣溢れる景色を堪能できます。※駐車場があります。
所在地:〒616-8001京都府京都市右京区龍安寺御陵下町13
開催期間:2015年11月中旬~12月上旬 拝観時間/8:00~17:00(3月1日~11月30日)、8:30~16:30(12月1日~2月末日)
交通アクセス:JR嵯峨野線「円町駅」から(西ノ京円町バス停)市バス「立命館大学前」~徒歩7分、またはJR「京都駅」からJRバス「竜安寺」~徒歩1分
料金:拝観料/大人(高校生以上)500円、中小生300円
問合せ先:龍安寺075-463-2216
http://www.ryoanji.jp/

詩仙堂の紅葉2015

石川丈山ゆかりの詩仙堂は名園で知られ、例年11月下旬になると美しい紅葉で彩られます。狩野探幽による中国の詩人36人の肖像と詩があることから「詩仙堂」と呼ばれ、詩仙の間や至楽巣から眺める紅葉が特に見事です。
所在地:〒606-8154京都府京都市左京区一乗寺門口町27
開催期間:2015年11月下旬~12月上旬拝観時間/9:00~17:00(受付は16:45まで)
交通アクセス:JR「京都駅」から5系統の市バス「一乗寺下り松町」~徒歩7分、または叡山電車「一乗寺駅」から徒歩15分
料金:拝観料/大人500円、高校生400円、小中生200円
問合せ先:詩仙堂075-781-2954
http://www.kyoto-shisendo.com/Ja.html


真如堂(真正極楽寺)の紅葉2015

通称を真如堂と呼ばれる真正極楽寺は、紅葉の美しい寺としても知られます。サクラやモミジ、カエデやイチョウなどが植栽されており、例年11月下旬になると境内は燃えるような赤や黄色、橙色に包まれます。12月上旬の散紅葉の時期には、一面、色鮮やかな落ち葉に覆われた紅葉のじゅうたんを楽しめます。
所在地:〒606-8414京都府京都市左京区浄土寺真如町82
開催期間:2015年11月中旬~12月上旬拝観時間/9:00~16:00
交通アクセス:JR「京都駅」中央口から5系統のバス約40分「真如堂前」または「錦林車庫前」~徒歩8分、またはJR琵琶湖線「山科駅」から地下鉄東西線「蹴上駅」~徒歩20分
料金:庭園拝観料/大人500円、高校生300円、中学生200円、小学生無料 境内・本堂参拝自由
問合せ先:真如堂(真正極楽寺)075-771-0915
http://shin-nyo-do.jp/


アサヒビール大山崎山荘美術館の紅葉2015

印象派の画家モネの「睡蓮」などを所蔵するアサヒビール大山崎山荘美術館では、美術品鑑賞とともに、紅葉狩りが楽しめます。落ち葉が敷き詰められたような表門、赤や黄色の葉に囲まれた池の周辺など、例年11月中旬になると、庭園や建物周辺が紅葉で華やかに彩られます。
所在地:〒618-0071京都府乙訓郡大山崎町銭原5-3
開催期間:2015年11月中旬~12月上旬10:00~17:00(入館は16:30まで)※休館日は毎週月曜(祝休日の場合は翌平日)、ただし11月10日から12月13日までは無休
交通アクセス:JR京都線「山崎駅」または阪急京都線「大山崎駅」から徒歩10分 ※無料送迎バスあり(高齢者の方優先)
料金:入館料が必要
問合せ先:アサヒビール大山崎山荘美術館総合案内075-957-3123
http://www.asahibeer-oyamazaki.com/garden/index.html


2015年10月21日水曜日

竜田川紅葉祭り2015

古くから紅葉の名所で有名な県立竜田公園で「紅葉祭り」が開催されます。竜田川は、「百人一首」に収められた在原業平や能因法師の歌で知られています。会場ではフリーマーケットが行われるほか、お茶席も設けられます。
所在地:〒636-0141奈良県生駒郡斑鳩町稲葉車瀬2
開催期間:2015年11月28日~29日
開催場所:県立竜田公園
交通アクセス:JR大和路線「王寺駅」中央口から北東へ徒歩20分または「国道横田行」・「法隆寺前行」・「シャープ前行」のバス約8分「竜田大橋」~徒歩3分
主催:斑鳩町観光協会
料金:見物無料
問合せ先:斑鳩町観光協会0745-74-6800

平城宮跡菊花大会2015

日本の都として栄えた古都奈良の秋を彩る「平城宮跡菊花大会」が開催されます。日本の菊は、遣唐使などによって奈良時代中期以後に、中国の長安の都からもたらされたとされます。丹精込めて育てられた菊の花々が展示されます。
所在地:〒630-8580奈良県奈良市二条大路南1-1-1
開催期間:2015年10月21日~11月20日※土日祝除く8:30~17:00、最終日/~15:00
開催場所:奈良市庁舎玄関前及び玄関ホール
交通アクセス:近鉄「新大宮駅」から徒歩10分、またはJR「奈良駅」からバス「奈良市庁前」すぐ
主催:奈良市、奈良県菊花連盟
料金:無料
問合せ先:奈良市観光経済部観光振興課0742-34-5135
http://www.city.nara.lg.jp/


奈良公園の紅葉2015

広大な敷地内に貴重な文化財や文化施設などが点在する奈良を代表する観光スポットの奈良公園の紅葉が見頃を迎えます。ナンキンハゼやイチョウ、モミジなどが色づき、東大寺、興福寺、春日大社などの歴史的建造物が木々に映え、美しい秋の風景が楽しめます。広い園内には、天然記念物の奈良のシカが約1100頭も生息しており、さまざまな植物と合わせて見ることができます。
所在地:〒630-8211奈良県奈良市雑司町、春日野町、高畑町、登大路町
開催期間:2015年10月下旬~12月上旬
開催場所:奈良公園
交通アクセス:近鉄「近鉄奈良駅」から徒歩5分、またはJR「奈良駅」から徒歩15分、またはJR「奈良駅」もしくは近鉄「近鉄奈良駅」から奈良交通バス「大仏殿春日大社前」「氷室神社・国立博物館」ほか下車
問合せ先:奈良公園事務所0742-22-0375
http://www.pref.nara.jp/1713.htm

長谷寺もみじまつり2015

美しく見応えのある紅葉で彩られた長谷寺で、もみじまつりが行われます。期間中には、豊山太鼓の奉納演奏と、もみじ茶会(先着500人無料接待)が催されます。10mを超える十一面観音様のほか、国宝や重文の寺宝もあり、見どころ多数です。
所在地:〒633-0112奈良県桜井市初瀬731-1
開催期間:2015年10月17日~12月6日9:00~16:30※幽玄のつどい豊山太鼓奉納演奏/11月7日13:00~、もみじ茶会/11月28日9:30~(歓喜院)
交通アクセス:近鉄大阪線「長谷寺駅」から徒歩15分
料金:無料※入山料が必要/大人500円、小学生250円
問合せ先:総本山長谷寺0744-47-7001
http://www.hasedera.or.jp/

龍田大社の紅葉2015

竜田神、竜田風神とも称される祭神を祀る龍田大社を、例年11月になると紅葉が飾ります。境内のモミジなどが色づき、静かに佇む社殿や参道で色鮮やかな秋の景観を堪能できます。五穀豊穣、航海安全の神として古くから崇敬を集め、歴代の朝廷も深く信仰した由緒ある神社です。
所在地:〒636-0822奈良県三郷町立野南1-29-1
開催期間:2015年11月上旬~中旬
開催場所:龍田大社
交通アクセス:JR大和路線「三郷駅」から徒歩7分
問合せ先:龍田大社0745-73-1138

長岳寺の紅葉2015

日本最古の鐘楼門など、国指定重要文化財の建物が点在する長岳寺では、例年11月になると紅葉が見頃を迎えます。境内の建造物と見事に調和した美しい紅葉は、「日本紅葉の名所100選」にも選ばれています。1万2000坪の境内には、平戸つつじをはじめさまざまな花が植えられ、四季折々に違った顔を見せます。
所在地:〒632-0052奈良県天理市柳本町508
開催期間:2015年11月中旬~下旬大地獄絵展示と住職による絵解き/10月23日~11月30日(時間は問合せが必要)
交通アクセス:JR桜井線・近鉄「桜井駅」から「天理方面行」のバス「長岳寺前」~徒歩7分、またはJR桜井線・近鉄「天理駅」から「桜井方面行」のバス「長岳寺前」~徒歩7分
料金:大人350円、大高生300円、中学生250円、小学生200円
問合せ先:長岳寺0743-66-1051
http://www.chogakuji.or.jp/

足利氏ゆかりの石龕寺もみじ祭2015

丹波屈指のもみじの名所、足利氏ゆかりの地としても知られる石龕寺で「もみじ祭」が行われます。鎧や兜に身を包んだ地元の人々が、尊氏や義詮に扮し、山伏の先導で石龕寺まで練り歩きます。石龕寺では、山伏による護摩供養や火渡りが行われるほか、さまざまな催し物やバザー、特産品の販売などがあります。※武者行列の参加者募集中(当日の朝8時集合、4km程度の歩行が可能な方限定、参加費不要、お茶・お弁当支給あり)、問い合わせはもみじ祭実行委員会まで。
所在地:〒669-3141兵庫県丹波市山南町岩屋2
開催期間:2015年11月15日10:00~15:00
開催場所:石龕寺
交通アクセス:JR福知山線「谷川駅」から「坂尻行」の神姫バス「山南農協」~徒歩50分、または舞鶴若狭自動車道「丹南篠山口IC」・中国自動車道「滝野IC」から車約30分
主催:足利氏ゆかりの石龕寺もみじ祭実行委員会
料金:入山無料(当日のみ)
問合せ先:足利氏ゆかりの石龕寺もみじ祭実行委員会(小川地域づくりセンター内)0795-77-0044

紅葉まつり2015

奈良県でも有数の紅葉の名所である談山神社で「紅葉まつり」が行われます。赤く染まる山々を背景に、毎年10月第2日曜には「嘉吉祭」、11月3日には「けまり祭」、17日には「例大祭」(ともに見物無料)が斎行されます。
所在地:〒633-0032奈良県桜井市多武峰319
開催期間:2015年10月11日~12月13日8:30~16:30※嘉吉祭/10月11日、けまり祭/11月3日、例大祭/11月17日
交通アクセス:JR桜井線「桜井駅」から「談山神社行」のバス約25分「談山神社」~徒歩3分
料金:大人500円、小学生250円
問合せ先:談山神社0744-49-0001
http://tanzan.or.jp/

2015年10月12日月曜日

常勝寺の紅葉2015

四季の情趣に恵まれた丹波の山寺、常勝寺では、秋になると参道の石段の横のモミジが真っ赤に色づきます。境内には、黄色に色づく楷(かい)の木、白や赤、ピンクの花が咲く山茶花もあり、紅葉との見事なコントラストも楽しめます。
所在地:〒669-3131兵庫県丹波市山南町谷川2630
開催期間:2015年11月中旬~12月上旬
交通アクセス:JR福知山線「谷川駅」からタクシー約5分または徒歩20分
問合せ先:常勝寺0795-77-0074

龍野公園紅葉谷の紅葉2015

緑豊かな龍野公園は龍野城の西側にあり、例年11月中旬になるとサクラやカエデなどが色づき始めます。紅葉谷の入口付近には、木漏れ日も通さないほどのカエデが茂り、ピーク時には一面が深紅に染まり、訪れる人を魅了します。園内には「文学の小径」、「哲学の小径」、「童謡の小径」などの遊歩道が整備され、散策も楽しめます。11月21日から23日には「オータムフェスティバルin龍野」が開催され、蔵や寺院などでのコンサートのほか、落語会などが行われます。※駐車場があります。
所在地:〒679-4170兵庫県たつの市龍野町中霞城
開催期間:2015年11月中旬~12月上旬
開催場所:龍野公園紅葉谷
交通アクセス:JR姫新線「本竜野駅」から西へ徒歩25分
問合せ先:たつの市商工観光課0791-64-3156
http://www.city.tatsuno.lg.jp/


紅葉のライトアップ~森を彩る光の饗宴~2015

神戸市立森林植物園の紅葉がピークを迎える時期に、樹形を美しく演出する「森のライトアップ」が開催されます。100m以上続くメタセコイア並木や、森林展示館前の広場の滝と池、周辺の木々、両側にアジサイが植えられた「あじさい坂」などが照らされ、太陽とはまた違う、幻想的な光に包まれた夜の植物園が楽しめます。
所在地:〒651-1102兵庫県神戸市北区山田町上谷上字長尾1-2
開催期間:2015年11月7日~30日16:30~18:30(入園受付は9:00~18:00)※期間中無休
交通アクセス:神戸電鉄「北鈴蘭台駅」から定時無料シャトルバス約10分(1時間1本)、またはJR神戸線「三ノ宮駅」から三宮バスターミナル25系統「森林植物園行」の市バス「終点」下車(4月~11月の土日祝のみ)
主催:神戸市立森林植物園
料金:入園料/大人(高校生以上)300円、小人150円
問合せ先:神戸市立森林植物園078-591-0253
http://www.kobe-park.or.jp/shinrin/

好古園紅葉会2015

紅葉会期間中の好古園では、金土日と祝日の営業時間が20時まで延長され、紅葉した木々などがライトアップされます。昼間とは異なった夜間景観が楽しめるほか、演奏会が催され、15日はフルートとヴィオラの二重奏(フルートは深江亮太、ヴィオラは長谷川縁)、23日は一絃須磨琴(一絃須磨琴保存会)、28日は二胡(二胡倶楽部彩音)、29日は和太鼓と横笛(高野巧)が楽しめます。
所在地:〒670-0012兵庫県姫路市本町68
開催期間:2015年11月13日~30日金土日祝のみ/9:00~20:00(入園は19:30まで)※通常は9:00~17:00(入園は16:30まで)
交通アクセス:JR神戸線・山陽電鉄「姫路駅」から徒歩15分または神姫バス約5分「姫路城・大手門前」下車
主催:姫路市、一般財団法人姫路市まちづくり振興機構
料金:大人300円、小中高生150円
問合せ先:姫路城西御屋敷跡庭園・好古園079-289-4120
http://himeji-machishin.jp/ryokka/kokoen/


2015年10月10日土曜日

秋の茶会「モミジを愛でながら…」2015

紅葉の名所として親しまれている三木山森林公園では、園内にある本格的な茶室で秋の茶会が行われ、優雅な秋のひと時が過ごせます。鮮やかに色づいたモミジを鑑賞しながら、気軽に抹茶とお菓子を楽しめます。
所在地:〒673-0433兵庫県三木市福井字三木山2465-1
開催期間:2015年11月23日10:00~15:00※雨天決行
開催場所:兵庫県立三木山森林公園内お茶室成蹊閣
交通アクセス:神戸電鉄「恵比寿駅」からみっきいバス約10分「森林公園前」下車
主催:兵庫県立三木山森林公園
料金:お茶菓子代500円(先着80人)
問合せ先:兵庫県立三木山森林公園0794-83-6100
http://www.mikiyama.net/

2015年10月1日木曜日

日本菊花全国大会2015

日本全国の菊作り名人が技を競う菊花大会が国華園で開催されます。菊の種類、数量ともに日本最大を誇る大会で、約1万坪の展示会場に30万本の菊が並ぶ様は壮観です。
所在地:〒594-1125大阪府和泉市善正町10
開催期間:2015年10月20日~11月23日9:00~17:00※会期中無休(11月5日は審査日のため一般開放は正午過ぎの予定です)
交通アクセス:近鉄長野線「河内長野駅」から「光明池駅行」のバス約20分「福瀬新田駅」すぐ
主催:日本菊花会
料金:入場無料
問合せ先:国華園0725-92-2737
http://www.kokkaen.co.jp/kikka/kikka_t.htm

勝運の寺勝尾寺もみじまつり2015

勝尾寺では紅葉シーズンになると、8万坪の境内が赤や黄、緑に彩られます。本堂や二階堂へ向かう参道を覆う紅葉のトンネルが、中でも人気の鑑賞スポットとなっています。11月中の土日祝には、期間限定の特別ライトアップ「幻想の世界へ」が行われ、昼の厳かな雰囲気とは趣きの異なる、神秘的かつ幻想的な景観が広がります。※11月中の土日祝は、勝尾寺から箕面駅方面へは一方通行規制のため通行不可
所在地:〒562-8508大阪府箕面市勝尾寺
開催期間:2015年11月上旬~下旬ライトアップ/11月の土日祝日没~19:30(閉門)
交通アクセス:北大阪急行・地下鉄御堂筋線「千里中央駅」からタクシー約20分または阪急バス約30分「勝尾寺」~徒歩1分
主催:勝尾寺
料金:入山料/大人400円、中小生300円
問合せ先:勝尾寺072-721-7010
http://www.katsuo-ji-temple.or.jp/

夜間特別開園「紅葉の宴」2015

仁徳陵南側に位置する大仙公園内に作られた敷地約26万平方mの日本庭園で、紅葉の見頃にあわせて「紅葉の宴」と題し、夜間特別開園が行われます。築山林泉回遊式を用いた庭がライトアップされ、赤や黄色に染まる樹木が昼間とは異なる幻想的な景観を見せます。広大な敷地をもつ大仙公園でも、イチョウ、モミジ、ケヤキ、サクラなどが例年11月下旬になると紅葉のピークを迎えます。※車での来場の際は、大仙公園「緑の駐車場」をご利用ください。そのほか「西駐車場」「緑化センター駐車場」の営業時間は17時まで、「仁徳御陵駐車場」は20時まで。
所在地:〒590-0801大阪府堺市堺区大仙中町(大仙公園内)
開催期間:2015年11月23日16:30~20:00(入園は19:30まで)※通常の入園時間は9:30~16:30(入園は16:00まで)
交通アクセス:JR阪和線「百舌鳥駅」から徒歩10分、または南海高野線「堺東駅」からバス約20分「大仙町」~徒歩10分
料金:入園料/大人200円、子ども(中小生)100円、小学生未満無料(同伴者がいる場合に限る)
問合せ先:大仙公園日本庭園072-247-3670(休園日を除く9:00~17:00)
http://www.daisenteien.jp/

御堂筋いちょう並木2015

大阪の中央を南北に繋ぐ御堂筋沿いのいちょう並木が、例年11月下旬になると黄葉し始めます。約4.2kmにわたって植えられた約900本が一斉に色づき、御堂筋を黄金色に染め上げます。歩道の銀杏拾いは風物詩となっています。
開催期間:2015年11月下旬~12月上旬
開催場所:御堂筋(梅田~難波)
交通アクセス:京阪または地下鉄御堂筋線「淀屋橋駅」1番出口すぐ、または地下鉄各線「本町駅」または「心斎橋駅」すぐ
問合せ先:扇町公園事務所06-6312-8121

牛滝山もみじまつり2015

古くから紅葉の名所として知られる大威徳寺境内で「牛滝山もみじまつり」が開催されます。地酒や野菜の天ぷら、だんじりグッズの販売などが行われ、多くの人で賑わいます。
所在地:〒596-0114大阪府岸和田市大沢町1178
開催期間:2015年11月23日10:30~
開催場所:大威徳寺
交通アクセス:南海本線「岸和田駅」から南海ウイングバス南部約50分「牛滝山」すぐ
主催:岸和田市、岸和田市観光振興協会
問合せ先:岸和田市観光振興協会072-436-0914

2015年9月18日金曜日

アガパンサス属

アガパンサス属(Agapanthus)は、単子葉植物の属の1つで、南アフリカ原産。日本では園芸用に球根が販売される。 ○分類 APG IIでは、ネギ科、ヒガンバナ科の姉妹群であるアガパンサス科としてキジカクシ目に含められていたが、APG IIIではアガパンサス亜科としてヒガンバナ科にまとめられている。クロンキスト体系ではユリ科、新エングラー体系ではヒガンバナ科に含められていた。 ○主な種 およそ10種がある。 ムラサキクンシラン Agapanthus africanus単に「アガパンサス」というと通常は本種のこと。半耐寒性多年草で花期は6 - 7月頃。南アフリカ原産。 ○名前の由来 「アガパンサス」はギリシャ語のagape(アガペ 愛)とanthos(アントス 花)の2語の組み合わせで、このため花言葉は「愛」や「恋」にちなんだものが多い。











2015年9月12日土曜日

吉田神社の紅葉2015

平安京を守る鎮守神として創建され、全国の神々を祀るお社「大元宮」がある吉田神社では、例年10月下旬から境内の木々が色づき始めます。特に本殿前、石階段、竹中稲荷社などで、赤や黄色の色鮮やかな紅葉を楽しむことができます。
所在地:〒606-8311京都府京都市左京区吉田神楽岡町30
開催期間:2015年10月下旬~11月下旬開門時間/9:00~17:00
交通アクセス:京阪「出町柳駅」から徒歩20分、またはJR「京都駅」から206系統「東山通北大路バスターミナル行」の市バス「京大正門前」~徒歩5分
問合せ先:吉田神社075-771-3788
http://www.yoshidajinja.com/


大江山の紅葉2015

丹後天橋立大江山国定公園に位置する大江山では、例年10月下旬になるとイロハモミジ、ナナカマドなどが色づき始めます。なかでも、二瀬川渓流にかかる吊り橋「新童子橋」から眺める紅葉の景色がおすすめです。気象条件に恵まれれば、8合目の鬼嶽稲荷神社から雲海の中にご来光を望むこともできます。付近は鬼退治伝説の地としても知られ、麓の大江町には鬼をテーマとしたさまざまな施設があります。
所在地:〒620-0321京都府福知山市大江町
開催期間:2015年10月下旬~11月下旬
交通アクセス:京都丹後鉄道「大江駅」から「大江山の家行」の市営バス約20分「大江山の家」すぐ、または京都縦貫自動車道「舞鶴大江IC」から車約45分
問合せ先:福知山観光協会大江支部0773-56-1102


貴船もみじ灯篭2015

京都の奥座敷、鞍馬山の鴨川水源地に鎮座する貴船神社で、「貴船もみじ灯篭」が開催されます。本宮、結社、奥宮、境内をはじめ奥宮へ続く参道や、貴船料理旅館街、叡山電車の市原駅から二ノ瀬駅間(約250m)の「もみじのトンネル」がライトアップされます。見頃を迎えた艶やかな紅葉がやわらかな灯篭の光に浮かび上がり、昼間とは一味違った風情のある景観が楽しめます。
所在地:〒601-1112京都府京都市左京区鞍馬貴船町180
開催期間:2015年11月7日~29日日没~20:30
交通アクセス:叡山電車「貴船口駅」から徒歩30分もしくは33系統の京都バス「貴船」~徒歩5分、または地下鉄烏丸線「国際会館駅」から52系統の京都バス「貴船口」乗換~33系統の京都バス「貴船」~徒歩5分
問合せ先:貴船観光会075-741-4444


もみじまつり2015

三千院の往生極楽院を中心にヤマモミジが朱色に染まるなか、恒例の「もみじまつり」が開催されます。池泉回遊式庭園の有清園では、杉木立越しに広がる紅葉と青苔のコントラストが見事な景観を織り成します。
所在地:〒601-1242京都府京都市左京区大原来迎院町540
開催期間:2015年11月上旬~下旬
交通アクセス:地下鉄烏丸線「国際会館駅」から京都バス「大原」~徒歩10分、またはJR「京都駅」から京都バス「大原」~徒歩10分
料金:拝観有料
問合せ先:三千院075-744-2531
http://www.sanzenin.or.jp/


常照皇寺の紅葉2015

樹齢600年の「九重桜」や「御車返しの桜」など桜の名木があることで知られる常照皇寺には、「十二単」と称されているモミジがあります。静寂な境内に映える紅葉の美しさは訪れた人を魅了します。
所在地:〒601-0313京都府京都市右京区京北井戸町丸山14
開催期間:2015年10月下旬~11月下旬拝観時間/9:00~16:00
交通アクセス:JR「京都駅」から「周山行」のバス「終点」乗換~バス「山国御陵前」~徒歩7分、または名神高速道路「京都南IC」から車約1時間15分
問合せ先:常照皇寺075-853-0003

二尊院の紅葉2015

釈迦如来と阿弥陀如来の2つの本尊が寺名の由来となった天台宗の名刹二尊院は、「モミジの馬場」と呼ばれる参道が有名です。約100mの広い参道の両脇には、赤や黄色に染まった木々が圧巻で、参拝に訪れた人を迎えます。期間限定で夜間特別拝観とライトアップが行われます。
所在地:〒616-8425京都府京都市右京区嵯峨二尊院門前長神町27
開催期間:2015年10月下旬~12月上旬
交通アクセス:JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」から徒歩20分
料金:拝観料500円
問合せ先:二尊院075-861-0687

北野天満宮もみじ苑2015

北野天満宮の境内西側の御土居一帯に広がるもみじ苑は、例年11月になると鮮やかな紅葉に彩られます。史跡に指定されている御土居は、天正19年(1591年)に豊臣秀吉が洛中洛外の境界として、また水防として築いた土塁の一部が残ったもので、およそ250本の木のうち樹齢350年から400年とされるもみじが数本あり、歴史の古さを感じさせます。期間中は、和太鼓の演奏や、もみじ寄席などの奉納行事が催されます。
所在地:〒602-8386京都府京都市上京区馬喰町
開催期間:2015年10月25日~12月6日10:00~16:00、ライトアップ期間/11月14日~12月6日9:00~20:00※ライトアップは夕刻から
交通アクセス:JR嵯峨野線「円町駅」から(西ノ京円町バス停)市バス「北野天満宮前」すぐ、またはJR「京都駅」から50・101系統のバス「北野天満宮前」すぐ
主催:北野天満宮
料金:大人700円、小人350円(茶菓子付)
問合せ先:北野天満宮075-461-0005
http://www.kitanotenmangu.or.jp/

2015年9月10日木曜日

原不動滝の紅葉2015

「日本の滝100選」に選ばれている落差88mの原不動滝では、例年10月下旬から周辺の木々が色づき始めます。見頃を迎えたブナやモミジなどの紅葉と、岩肌をスダレ状に落ちる豪快な滝や滝つぼの青とのコントラストが訪れる人を魅了します。
所在地:〒671-4213兵庫県宍粟市波賀町原
開催期間:2015年10月下旬~11月中旬
開催場所:兵庫県宍粟市原不動滝
交通アクセス:JR神戸線「姫路駅」から「原行」のバス約2時間「原」~徒歩15分
問合せ先:宍粟市産業部農業振興課波賀産業振興係0790-75-2220

武田尾温泉の紅葉2015

宝塚市と西宮市の市境にあり、武庫川の渓谷美が望める武田尾温泉では、例年11月中旬になるとモミジやカエデなどが色づき始めます。武庫川にかかる赤い吊り橋(武田尾橋)とピークを迎えた紅葉とのコントラストが美しく、見応えがあります。近隣のJR福知山線の廃線跡は、人気のハイキングコースとして知られます。
開催期間:2015年11月中旬
開催場所:兵庫県宝塚市、西宮市武田尾温泉周辺
交通アクセス:JR宝塚線「武田尾駅」から徒歩5分
問合せ先:宝塚市国際観光協会0797-77-2012(月~金曜/9:00~17:30)

六甲山の紅葉2015

六甲山では、例年10月中旬から木々が色づき始めます。例年10月下旬には紅葉がピークを迎え、ハイカーやドライブを楽しむ人々などで賑わいます。ケーブルカーやロープウェイを利用して山頂まで登ることもでき、紅葉とともに瀬戸内海の絶景が望めます。※駐車場があります。
開催期間:2015年10月中旬~11月中旬
交通アクセス:六甲ケーブル山上まで/JR神戸線「六甲道駅」または阪神「御影駅」または阪急「六甲駅」から16系統の市バス約20分「六甲ケーブル下」~六甲ケーブル約10分「六甲山上駅」下車
料金:片道/大人590円、小児300円往復/大人1000円、小児500円
問合せ先:六甲ケーブル078-861-5288
http://www.rokkosan.com/

森林もみじ散策2015

紅葉の美しい時期にあわせて、森林植物園では散策を楽しむイベントが催されます。広い園内にある38種3000本のもみじを巡りながら、「世界の森のもみじめぐりクイズ」(期間中毎日)や「もみじ散策会」(期間中の土日祝)などが楽しめます。10月24日と25日の12:00~、13:30~、14:30~には「JAZZの森ライブin森林植物園」が、11月7日から30日の16:30~18:30にはライトアップが催されます。
所在地:〒651-1102兵庫県神戸市北区山田町上谷上字長尾1-2
開催期間:2015年10月24日~11月30日9:00~17:00※期間中無休
交通アクセス:神戸電鉄「北鈴蘭台駅」から定時無料シャトルバス約10分(1時間1本)、またはJR神戸線「三ノ宮駅」から三宮バスターミナル25系統「森林植物園行」の市バス「終点」下車(4月~11月の土日祝のみ)
主催:神戸市立森林植物園
料金:入園料/大人(高校生以上)300円、小人150円
問合せ先:神戸市立森林植物園078-591-0253
http://www.kobe-park.or.jp/shinrin/

もみじ観賞会2015

須磨離宮公園では、イロハモミジなど約600本が紅葉し、赤や黄色のトンネルを作ります。特に植物園エリアには紅葉の見どころが多く、花の広場、もみじ道、もみじ滝のほか、和室と和庭園の取り合わせも見応えがあります。「もみじのライトアップ」(期間中毎日17:00~19:00)、「もみじ茶会」(22日10:00~、先着200人一席400円)、「もみじキャンドルナイト」(21日~23日)なども催されます。一方、本園エリアの「王侯貴族のバラ園」では秋のバラが見頃となり、色鮮やかな紅葉と香り高い秋のバラを同時に楽しめます。
所在地:〒654-0018兵庫県神戸市須磨区東須磨1-1
開催期間:2015年11月14日~29日9:00~19:00(入園は閉園30分前まで)※期間中休園日なしもみじのライトアップ/期間中毎日17:00~19:00、もみじ茶会/22日10:00~、もみじキャンドルナイト/21日~23日
交通アクセス:JR神戸線「須磨駅」から75系統「妙法寺駅行」の市バス「離宮公園前」すぐ、またはJR神戸線「須磨海浜公園駅」から徒歩20分、または第二神明道路「須磨IC」から車すぐ(姫路方面)、または阪神高速「月見山IC」から車約3分(大阪方面)
主催:神戸市立須磨離宮公園
料金:入園料が必要/大人400円、中小生200円もみじ茶会一席/400円
問合せ先:神戸市立須磨離宮公園078-732-6688
http://www.kobe-park.or.jp/rikyu/

2015年9月8日火曜日

万博記念公園紅葉まつり2015

秋を迎えた万博記念公園では、約20品種1万本の樹木が美しく紅葉します。錦秋の彩りの中、数奇屋建築の名工・中村外二作の茶室「汎庵・万里庵」が特別公開されます。※駐車場および公園周辺道路は大変混雑しますので、公共交通機関の利用をお勧めします。
所在地:〒565-0826大阪府吹田市千里万博公園
開催期間:2015年10月31日~11月29日(予定)9:30~17:00(入園は16:30まで)※期間中無休
開催場所:万博記念公園(日本庭園、自然文化園「紅葉渓」)
交通アクセス:大阪モノレール「万博記念公園駅」「公園東口駅」下車
主催:大阪府
料金:大人250円、中小生70円
問合せ先:万博記念公園総合案内所06-6877-7387

大阪城公園の紅葉2015

総面積105.6haの広大な敷地を誇る大阪城公園では、秋にはイチョウ並木のほか、サクラ、ケヤキなどが色づきます。美しい紅葉の中、公園の中心にそびえる天守閣などのさまざまな歴史的建築物をはじめ、市民の森や西の丸庭園などに植えられた秋の花々を愛でながら、散策が楽しめます。
所在地:〒540-0002大阪府大阪市中央区大阪城
開催期間:2015年11月上旬~12月上旬
交通アクセス:JR大阪環状線「大阪城公園駅」または「森ノ宮駅」からすぐ、または地下鉄中央線「森ノ宮駅」からすぐ、または長堀鶴見緑地線「大阪ビジネスパーク」からすぐ、または地下鉄谷町線「天満橋駅」・「谷町四丁目駅」・地下鉄中央線「谷町四丁目駅」から徒歩10分
料金:園内散策自由
問合せ先:大阪城パークセンター06-6755-4146
http://www.osakacastle.net/park/

2015年9月6日日曜日

大台ヶ原の紅葉2015

大台ヶ原の原生林の紅葉は、例年10月中旬になると見頃になります。西大台の原生林が赤や黄色に色づく様子を、大台ヶ原ドライブウェイから眺めることができます。大自然が残る大台ヶ原ならではの自然造形、大蛇ぐら(ダイジャグラ ※「ぐら」は山冠に品)や、正木峠、日出ヶ岳から見る紅葉など、観賞スポットも点在します。
所在地:〒639-3702奈良県上北山村
開催期間:2015年10月中旬~11月上旬
開催場所:奈良県上北山村大台ヶ原
交通アクセス:近鉄「大和上市駅」から奈良交通バス「大台ヶ原」下車(ビジターセンター)
問合せ先:上北山村役場地域振興課07468-2-0001

施福寺(槇尾寺)の紅葉2015

西国三十三所の第4番札所である施福寺(槇尾寺)には約200本のモミジがあり、背景となる山々とともに、赤く色づいた見事な紅葉を楽しめます。西国三十三所の中でも難所として知られ、山門から槇尾山の頂上付近に位置する本堂までの急な階段を登り切ると、晴れた日には岩湧山、金剛山まで見渡すことができます。御本尊の十一面千手千眼観世音菩薩も常時公開されています。
所在地:〒594-1131大阪府和泉市槇尾山町136
開催期間:2015年10月下旬~11月下旬
交通アクセス:JR阪和線「和泉府中駅」から「槙尾山口行」の南海バス約40分「槙尾中学校前」乗換~シャトルバス約10分「終点」~徒歩30分
料金:拝観料500円
問合せ先:施福寺(槇尾寺)0725-92-2332

2015年8月28日金曜日

観心寺の紅葉2015

観心寺では、例年11月中旬になると国宝に指定されている金堂などが、赤のモミジや黄色のイチョウで美しく彩られます。11月21日から22日には、金堂のライトアップも行われます。春は桜の名所としても知られ、関西花の寺二十五番霊場にも数えられます。
所在地:〒586-0053大阪府河内長野市寺元475
開催期間:2015年11月中旬~12月上旬【観心寺金堂ライトアップ】11月21日~22日/17:00~20:30
交通アクセス
南海高野線・近鉄長野線「河内長野駅」から南海バス約15分「観心寺」下車
主催:河内長野市観光協会
料金:入山拝観料/大人300円、中小生100円
問合せ先:観心寺0721-62-2134
http://www.kanshinji.com/

浜寺公園ばら庭園秋バラ2015

浜寺公園のばら園では、日本に自生する野生のバラや、現代のバラなど300種6500株を観賞することができます。秋のバラは、毎年10月上旬から下旬にかけて見頃を迎えます。
所在地:〒592-8346大阪府堺市西区浜寺公園町
開催期間:2015年10月上旬~下旬10:00~17:00(入園は16:00まで)※休園日は毎週火曜(祝休日の場合は翌日)
開催場所:浜寺公園ばら庭園
交通アクセス:阪堺電気軌道「浜寺駅前駅」下車、または南海「浜寺公園駅」下車、またはJR阪和線「東羽衣駅」から徒歩15分
主催:浜寺公園管理事務所
料金:無料
問合せ先:浜寺公園管理事務所072-261-0936
http://www.osaka-park.or.jp/rinkai/hamadera/main.html

山の日制定記念水都おおさか森林の市2015

森林や林業に触れる体験型イベント「森林の市」が、近畿中国森林管理局、毛馬桜之宮公園で開催されます。2015年は“木の魅力木の不思議桜ノ宮で森林を感じて!”をテーマに、丸太切り体験やクラフトコーナー、木製品の展示、販売などが行われます。炭火焼シイタケの試食コーナーや、森づくり活動の展示コーナーもあり、子どもから大人まで、学んで遊んで楽しめます。
所在地:〒530-0042大阪府大阪市北区天満橋1-8-75
開催期間:2015年10月4日10:00~16:00※雨天決行(荒天中止)
開催場所:近畿中国森林管理局、毛馬桜之宮公園
交通アクセス:JR大阪環状線「桜ノ宮駅」西出口から徒歩5分
主催:水都おおさか森林づくり・木づかい実行委員会
料金:入場無料(材料費・体験料等有料部分あり)
問合せ先:近畿中国森林管理局指導普及課050-3160-6753

フォトストック始めました。

フォトストック始めました。


https://pixta.jp/@kazubonka



https://jp.fotolia.com/p/205686025


2015年8月14日金曜日

曽爾高原のススキ2015

曽爾高原では、例年9月中旬から11月下旬にかけてススキに覆われ、あたり一面が銀色に色づきます。この時期にあわせて、「曽爾高原山灯り」や「食と農のフェスティバル」などのイベントが行われます。
所在地:〒633-1202奈良県曽爾村大字太良路
開催期間:2015年9月中旬~11月下旬 食と農のフェスティバル/9月19日、門僕神社秋祭り/10月11日(雨天決行)
開催場所:曽爾高原
交通アクセス:近鉄「名張駅」から三重交通バス「曽爾高原」下車
問合せ先:曽爾村観光協会 0745-94-2106
http://www.vill.soni.nara.jp/

源光庵ススキ2015

源光庵の正門から山門へ続く参道の両側にはススキが多く植えられており、山門を背景にした秋の景色を楽しむことができます。ススキは、野ススキ、ヤハズ、シマススキの3種です。10月頃までは、人の背丈以上の高さになるシオンやホトトギスの花も楽しむことができます。
所在地:〒603-8468京都府京都市北区鷹峯北鷹峯町47
開催期間:2015年9月中旬~11月上旬
交通アクセス:地下鉄「北大路駅」からバス「源光庵前」~徒歩1分、またはJR嵯峨野線「二条駅」からバス「源光庵前」~徒歩1分
料金:※拝観料が必要
問合せ先:源光庵075-492-1858

元興寺ハギの見頃2015

古都奈良の文化財として世界遺産に登録された元興寺の極楽堂と禅室の周辺に、赤や白のハギの花が咲き、秋の訪れを知らせます。例年9月中旬から10月下旬に見頃を迎えます。
所在地:〒630-8392奈良県奈良市中院町11
開催期間:2015年9月中旬~10月下旬9:00~17:00(拝観受付は16:30まで)
交通アクセス:近鉄奈良線「近鉄奈良駅」から徒歩15分、またはJR「奈良駅」から徒歩20分、またはJR「奈良駅」から市内循環バス「田中町」~北へ徒歩5分
料金:拝観料/500円※秋季特別展開催中は600円
問合せ先:元興寺0742-23-1377
http://www.gangoji.or.jp/

コスモス迷路開園2015

平安時代の陰陽師・安倍晴明公の出生寺、安倍文殊院の境内に植えられた、約30種類5万株におよぶ世界各地のコスモスが彩り豊かに咲き、子どもたちに人気のコスモス迷路が開園します。コスモスは例年9月上旬から見頃を迎えます。
所在地:〒633-0054奈良県桜井市阿部645
開催期間:2015年9月上旬~10月下旬
交通アクセス:JR桜井線「桜井駅」から徒歩20分または奈良交通バス「安倍文殊院前」すぐ
料金:A本堂国宝文殊菩薩(抹茶・菓子付)/大人700円、小学生500円、B金閣浮御堂霊宝館(七まいりおさめ札・お守り付)/大人700円、小学生500円、A+B二か所共通拝観券/大人1200円、小学生800円
問合せ先:安倍文殊院0744-43-0002
http://www.abemonjuin.or.jp/

大仙公園日本庭園堺市菊花大会2015

大仙公園内に作られた敷地約26万平方mの日本庭園で、「堺市菊花大会」が行われます。大菊の組花壇をはじめ、福助や小菊の盆栽、切花など、さまざまな菊が展示されます。抽選で菊がプレゼントされる「菊花抽選会」(※11月5日の9時30分から10時まで、整理券を配布)もあります。10月22日から11月23日まで古典菊展も開催されます。
所在地:〒590-0801大阪府堺市堺区大仙中町(大仙公園内)
開催期間:2015年10月14日~11月14日【10月】9:00~17:00(入園は16:30まで)【11月】9:30~16:30(入園は16:00まで)※休園日は毎週月曜(祝日の場合は翌日)
交通アクセス:JR阪和線「百舌鳥駅」から徒歩10分、または南海高野線「堺東駅」からバス約20分「大仙町」~徒歩10分
料金:入園料が必要/大人200円、子ども(中小生)100円、小学生未満無料(同伴者がいる場合に限る)
問合せ先:大仙公園日本庭園072-247-3670(休園日を除く9:00~17:00)
http://www.daisenteien.jp/

金剛山の紅葉2015

大阪府内で最も高い山として知られる標高1125mの金剛山では、秋には山々が美しい紅葉に包まれます。ロープウェイ金剛山駅の近くのちはや園地付近や、金剛山駅から歩いて30分ほどのところにある国見城跡付近の自然林で、紅葉を楽しむことができ、大杉の緑とのコントラストもみごとです。中腹にある千早城跡は、三方を谷に囲まれた要寒の地で、赤阪城落城後、楠木正成がここにこもって北条軍をひきうけ、敵を悩ませ100日籠城の舞台となったことで有名です。ロープウェイ千早駅からバスで2駅、金剛山登山口バス停近くにあります。
開催期間:2015年10月下旬~11月中旬
開催場所:大阪府千早赤阪村金剛山
交通アクセス:ロープウェイ千早駅まで/近鉄長野線「富田林駅」から「ロープウェイ前行」の金剛バス「ロープウェイ前」~徒歩10分、または南海高野線「河内長野駅」から「ロープウェイ前行」の南海バス「ロープウェイ前」~徒歩10分
料金:金剛山ロープウェイ料金が必要
問合せ先:金剛山ロープウェイ千早駅0721-74-0128


新薬師寺のハギの見頃2015

数々の貴重な国宝を有する古刹、新薬師寺の境内にハギの花が咲きます。例年9月中旬から10月上旬に見頃を迎えます。
所在地:〒630-8301奈良県奈良市高畑町1352
開催期間:2015年9月中旬~10月上旬9:00~17:00
交通アクセス:JR「奈良駅」もしくは近鉄「近鉄奈良駅」から市内循環バス「破石町」~東へ徒歩10分
料金:拝観料が必要/大人・大学生600円、高中生350円、小学生150円
問合せ先:新薬師寺0742-22-3736
http://www.shinyakushiji.or.jp/

バラの小径ローズウオーク2015

六甲山カンツリーハウスにあるバラの小径「ローズウオーク」では、例年9月中旬から10月中旬にかけて、色とりどりのバラが楽しめます。約3000平方mの丘陵を利用した散策型のローズガーデンで、市街地よりも平均気温が低いため、ひと足先に秋咲きのバラを観賞できます。朝夕の寒暖差を受けてゆっくりと開花するため、初夏のバラよりも色鮮やかであるのが特徴です。心地よい気候の中、芳香に包まれながら、優雅なひとときを過ごせます。※ローズウオークへ犬を連れて入る際は、ケージに入れるか、抱いてお入りください。
所在地:〒657-0101兵庫県神戸市灘区六甲山町北六甲4512-98
開催期間:2015年9月12日~11月3日※バラの見頃/9月中旬~10月中旬※期間中無休
開催場所:六甲山カンツリーハウス
交通アクセス:阪神「御影駅」・JR神戸線「六甲道駅」・阪急「六甲駅」から16系統の市バス「六甲ケーブル下」~六甲ケーブル約10分「山上駅」~六甲山上バス約10分「カンツリーハウス」下車
主催:六甲山カンツリーハウス
料金:入園料が必要/大人(中学生以上)620円、小人(4才~小学生)310円、犬100円
問合せ先:六甲山カンツリーハウス078-891-0366
http://www.rokkosan.com/country/rosewalk/

ブログ再開しますね。

ブログ再開しますね。

2015年7月9日木曜日

ブログ更新当分お休みします。

ブログ更新当分お休みします。お盆休み明け頃には戻ってきます。


2015年6月30日火曜日

京都府立植物園夏の早朝開園2015

夏の朝の清々しいひと時を楽しめる早朝開園が、京都府立植物園で行われます。期間中の8月2日まで、鉢植えの蓮と碗蓮約180鉢を展示する「花ハス展示」が、7月31日から8月4日の7時から12時には、京都独特の「数咲き作り」など延べ1500鉢を観賞できる「朝顔展」が行われます。8月7日から16日は、花の可視光線と紫外線照射写真を比較展示し、虫の目が視る花の色や姿について考える「むしの目展」が催されます。なかでも「朝顔展」は、植物園が行うものとしては西日本最大級の規模と内容を誇ります。
所在地:〒606-0823京都府京都市左京区下鴨半木町
開催期間:2015年7月18日~8月16日7:30~17:00(入園は16:00まで)
交通アクセス:地下鉄烏丸線「北山駅」3番出口からすぐ、または地下鉄烏丸線「北大路駅」3番出口から東へ徒歩10分
主催:京都府立植物園
料金:観覧無料※入園料が必要/一般200円、高校生150円、中学生以下無料
問合せ先:京都府立植物園075-701-0141
http://www.pref.kyoto.jp/plant

京都府立植物園のヒマワリ2015

京都府立植物園内の前栽花壇や植物園会館前花壇で、ビューティフルサンをはじめ、クラレット、ショコラ、ダブルサンシャイン、ロシア、ビッグスマイル、サンゴールド、モネのひまわり、リングオブファイアなど約30品種500株のヒマワリを見ることができます。熱帯植物を植栽している観覧温室、洋風庭園、沈床花壇、なからぎの森や植物生態園などもあり、園内の散策が楽しめます。
所在地:〒606-0823京都府京都市左京区下鴨半木町
開催期間:2015年7月中旬~8月下旬 9:00~17:00(入園は16:00まで)
交通アクセス:地下鉄烏丸線「北山駅」3番出口からすぐ、または地下鉄烏丸線「北大路駅」3番出口から東へ徒歩10分
主催:京都府立植物園
料金:観覧無料※入園料が必要/一般200円、高校生150円、中学生以下無料
問合せ先:京都府立植物園075-701-0141
http://www.pref.kyoto.jp/plant

ハス酒を楽しむ会2015

三室戸寺では、例年6月下旬から7月上旬にかけて、珍種の蓮の「大洒錦」や、有名な大賀ハスをはじめ、古代ハス、青円寺ハス、陽山紅、ミセススローカムなど、100種250鉢が見頃を迎えます。「ハス酒を楽しむ会」では、蓮の葉に酒を注ぎ、茎より飲む「象鼻杯」が体験できます。ハス酒は、古くから健康や長寿に効き目があると伝わります。
所在地:〒611-0013京都府宇治市菟道滋賀谷21
開催期間:2015年7月10日9:00~12:00
交通アクセス:京阪「三室戸駅」から徒歩15分、またはJR奈良線「宇治駅」から徒歩30分
料金:500円(先着300人限り)※入山料が必要
問合せ先:三室戸寺0774-21-2067
http://www.mimurotoji.com/

2015年6月14日日曜日

2015年6月5日金曜日

万博記念公園早朝観蓮会&象鼻杯2015

万博記念公園の日本庭園はす池で、強い芳香を放つ蓮が早朝に咲く神秘的な様子を見ることができます。ハスの葉を杯にして茎からお酒を飲む姿が、象が鼻を上げている姿に似ていることから「象鼻杯」と呼ばれるイベントも行われます。ハスと象鼻杯の写真コンテストも開催され、清々しい朝の散策が楽しめます。
所在地:〒565-0826大阪府吹田市千里万博公園
開催期間:2015年7月10日~26日の金土日祝開園/6:00※金曜は早朝観蓮会のみ
開催場所:万博記念公園日本庭園はす池
交通アクセス:大阪モノレール「万博記念公園駅」「公園東口駅」下車
主催:大阪府
料金:入園料が必要/大人250円、小中学生70円
問合せ先:万博記念公園総合案内所06-6877-7387
http://www.expo70-park.jp/

2015年6月4日木曜日

長居植物園ハスの早朝開園2015

長居植物園で、ハスの開花にあわせて早朝開園が行われます。ハスは早朝に花を開かせ午後には閉じてしまうため、美しい姿が観賞できるよう、通常より2時間早く開園されます。一文字橋をはじめ、どの場所からでも大池の水面を揺らすハスの花を楽しむことができます。
所在地:〒546-0034大阪府大阪市東住吉区長居公園1-23
開催期間:2015年7月4日~12日7:30~(通常9:30開園)
開催場所:大阪市立長居植物園
交通アクセス:地下鉄御堂筋線「長居駅」3号出口から東へ徒歩10分
料金:入園料が必要/大人200円、中学生以下・65歳以上(大阪市在住の方・証明書提示)・障がい者の方は無料(証明書提示)
問合せ先:大阪市立長居植物園06-6696-7117
http://www.nagai-park.jp/n-syoku/

2015年6月3日水曜日

6月になりました。

6月になりました。今日大阪では梅雨入りしたそうです。



2015年5月23日土曜日

観蓮会2015

名勝に指定されている法金剛院の回遊式庭園のハスが、例年7月上旬から8月上旬に花開きます。極楽浄土を再現した庭園には、大賀ハスや王子ハスをはじめとした約90種120鉢が、青、黄、赤、白色など色とりどりに咲き競います。
所在地:〒616-8044京都府京都市右京区花園扇野町49
開催期間:2015年7月11日~8月2日  7:00~15:30受付終了(閉門は16:00)
交通アクセス:JR嵯峨野線「花園駅」から徒歩3分
料金:拝観料が必要/大人500円
問合せ先:法金剛院075-461-9428

2015年5月20日水曜日

長居植物園アジサイ2015

長居植物園には、面積3800平方mの山奥の谷をイメージした両斜面渓流のアジサイ園があります。約30種類6200株のアジサイは、青白色から薄紅、濃紫、藍色と各種が揃い、梅雨時に大型の花を咲かせます。
所在地:〒546-0034大阪府大阪市東住吉区長居公園1-23
開催期間:2015年5月下旬~6月下旬9:30~18:00(入園は17:30まで)※6月21日までは1時間延長。6月22日~30日は9:30~17:00(入園は16:30まで)休園日は毎週月曜(休日の場合は翌日)
開催場所:大阪市立長居植物園
交通アクセス:地下鉄御堂筋線「長居駅」3号出口から東へ徒歩10分
料金:入園料が必要
問合せ先:大阪市立長居植物園06-6696-7117、長居パークセンター06-6694-9007
http://www.nagai-park.jp/n-syoku/

城北菖蒲園開園2015

城北公園内に昭和39年に開園した回遊式の花菖蒲園が、花の見頃にあわせて開園されます。約250種1万3000株余りの花菖蒲が観賞でき、近隣の人々の憩いの場となっています。旧淀川の河川敷を利用して造られた城北公園内には、約9.5haの敷地に大きな池と1.3haの花菖蒲園があります。
所在地:〒535-0004大阪府大阪市旭区生江3-29
開催期間:2015年5月23日~6月19日9:30~17:00(入園は16:30まで)※6月6日~7日、13日~14日/8:00~18:00(入園は17:30まで)
開催場所:城北公園・城北菖蒲園
交通アクセス:JR「大阪駅」から「守口車庫前行」のバス約20分「城北公園前」すぐ
料金:入園料が必要/大人200円、中学生以下・大阪市内在住65歳以上・障がいのある方は無料(証明書が必要)
問合せ先:菖蒲園開園期間06-6928-0069、城北公園06-6928-0005

清谷池公園春バラ2015

清谷池公園春バラ見に行ってきました。












うつぼ公園のバラ園2015春

うつぼ公園のバラ園見に行ってきました。